たるみの原因
トップページ > たるみの原因

顔のたるみの原因

たるみの原因と一言にいっても、部位によりその発生の仕組みも異なり、たるみの形体も違います。ここではたるみの原因についての基本的なことを記載しています。

顔のたるみの原因Message

サンプルイメージ

<たるみが発生する原因>



たるみは、皮膚、皮下組織の重力による下垂が主な要因となっています。 若いころは皮下脂肪も少なく、それを支えている皮膚にも緊張があり、重力に対抗して持ちこたえています。
しかし、加齢とともにこれを持ちこたえるだけの緊張感がなくなり、 支えきれなくなって少しずつ軟部組織が下垂して、その結果たるみを形成してくるわけです。

サンプルイメージ

皮膚の緊張がなくなるというのは、肌同士をくっつけているコラーゲン、 弾力の元となっているエラスチン、乾燥を防いでいるヒアルロン酸などの量が加齢とともに減ってきておこる現象なのです。


・コラーゲン − 屋台骨のように皮膚の弾力性や強度を保つ役割
・エラスチン − 弾力性がありコラーゲン繊維を支える役割


<顔のたるみが発生する仕組み>



たるみは基本的には組織の下垂とそれを支えている組織に緩みのよって発生するわけですが、顔のたるみを考える上で、どうしても知っておかなければならないことは、顔という器官の構造が複雑だということです。
乳房の下垂の場合は、その構造が比較的単純なため、乳房自体にくぼみの線が入ったり、大きなゆがみが発生したりすることはありません。ところが顔という器官は、その中に目があったり口があったり、骨とくっついている靭帯(リガメントという)が存在したり、さらに、表情筋(笑ったり、しかめっ面をしたり、眼を開けたり閉じたりするときに使う顔の中に存在する薄い筋肉)が動いたり、顎もしゃべったりものを食べたりする際に動くわけです。
そういったことが全部絡み合って顔のたるみは形成されていきます。

<たるみと老化の関係>



たるみを最初に感じる部位は人それぞれ異なります。

目の下のたるみを最初に感じる人もいれば、法令線を最初に気にする人もいます。さらにJowlと呼ばれる顎のラインのたるみを気にする人もいます。 たるみだけが老化の症状ではなく、皮膚のハリやキメの低下、色調の変化(シミが出るなど)なども大きな加齢要素であるため、たるみだけをとってもそれだけで若返るというわけではないのです。 したがって、こうした皮膚症状に対する処置も当然必要になってきます。

<部位別のたるみの症状と解決方法>

気になる箇所のたるみについて、上のボタンをクリックして原因と解決法をご覧になってください。

ページトップへ戻る
Copyright(C) ドクタースパのたるみ相談所 All Rights Reserved.